
きっとクセになります!
夏が近づくにつれジャケットを脱ぐ機会が多くなる時期。スーツスタイルがタイトな昨今、既製品のシャツのサイズ展開には限界があります。・・ってことで、この機会にオーダーしちゃいましょ!アームホール・バスト・ウエストのフィット感は既製品ではマネできません!
■セール期間:6月末まで

オーダーパンツをスペシャルプライス
この時期、何本あってもいいくらいのパンツ今回数量限定ですが(通常1本¥10,000以上)既製品並みのスペシャルプライスでご用意しました。カラーの組み合わせも自由自在。30色以上をご用意いたします。人気のカラーはすぐ無くなりますのでお早めに!!
■数量限定無くなり次第終了


世界で通用するのはタイドアップ。
そう、タイを締めてスーツスタイルは完成なんです。(アタリまえっスけど・・)
・・とは言うものの、今(日本)では政府あげて環境問題に取り組んでいるクールビズ(ノータイ)。
企業によっては夏は「絶対ノータイで」ってところがあるくらいで、どーしても上半身が「物足りない」イメージになりがち・・
そこで「チーフ」の登場デス。
基本色は断然、「白無地」素材は「麻(基本)」または「シルク(一般的)」。
今まで、イマイチだった上半身もきっと「格上げ」してくれるはずです!
ビジネスにはもちろん、結婚式やパーティなどでは当然「チーフ」は必須アイテムですね!(ここでも白無地の麻素材がキホン)
☆コレだけは避けたほうが・・・
ネクタイと同色&同柄は避けましょう。いかにもセット売りを買いました(笑)~みたいだし、二つの同柄でメリハリ感もなっくなってしまいます。
あくまでもこなれたカンジで!
■チーフの起源・・
チーフの起源は、中国の農民達が日除けに使っていた麻布とされる。15世紀に、フランスの船員がヨーロッパに持ち帰り、アクセサリーに変身した。
ハンカチーフのカチーフ[kerchief]は仏語で「覆う[couvre]」(語源辞典_講談社)である。もともと頭に載せていたものだからだ。「男の装い・基本編 著_落合正勝より」
