
PC用コンパクトスピーカーのくせに値段がバカ高いので、正直購入するか迷いに迷いましたが、今使っているノートパソコンがモノラルでトホホな音質なので、初ボーズしてしまいました。
今までまあ普通に音楽とか聴いていたのですが、こんなに違うのかと感動しました。
あまりにCD等の音が気持ちよかったので、お気に入りの曲をほぼ聴きなおしてしまいました。
特にベースの音がよく聞こえますね~。
バービーボーイズや、菅野よう子とか鳥肌ものでした。
だんだん耳が慣れてきて、最初の感動は薄れてきましたが、いいスピーカーには違いありません。
Companion 5は、5.1チャンネルを2つの小型スピーカーと重低音モジュールでサラウンド再生し音場を作るので、本来はパソコンでよく映画を見る人に向いているかもしれません。
安い5.1chホームシアターみたいに、夜間ボリュームを絞っても低音がすかすかになることもないので、せまい部屋や、あんまりうるさくできない環境で映画を見る場合にも良いかもしれません。
音楽メインな人は、聞き比べたことはないですが、より安価なCompanion3でもいいかも。
写真で見た感じより、けっこう重低音モジュールが奥行きがあるので、設置場所には注意です。
BOSE(ボーズ)PC用コンパクトスピーカーを価格比較する

少々扁平足ぎみです。
偏平足というのは、足裏のアーチが下がっていて、衝撃吸収能力が低いそうです。
小林製薬の「歩くたすけ」はテーピング靴下で、土踏まずが上がるらしいので、偏平足の強い味方になるかも。
テニスやウォーキング、ゴルフや登山、長時間の歩行や立ち仕事などにもよいようです。
・つま先が上がる
・足首がバネのように上がる
・土踏まずが上がる
軽く歩けて疲れにくい テーピング靴下 歩くたすけ
デジカメ写真や、画像の周りを白くする(ぼかす)が簡単に出来るものは、探してみると意外と少ないです。
画像のフチを白く抜くのは、ホームページ作成等で需要があるのに…
もちろん、フォトショップや、ペイントショップを使えば出来ますが、初心者向けではありません。
ようやく、フリーソフトでは額プチが見つかりました。
市販のソフトでは、「でか楽 デジカメ編集2」、「デジカメ画楽」というので出来そうな気がします。
画像のフチを白く抜くのは、ホームページ作成等で需要があるのに…
もちろん、フォトショップや、ペイントショップを使えば出来ますが、初心者向けではありません。
ようやく、フリーソフトでは額プチが見つかりました。
市販のソフトでは、「でか楽 デジカメ編集2」、「デジカメ画楽」というので出来そうな気がします。

家電好きだと、だんだん電化製品の数が増えていきませんか?
以前だと3台別々に用意しなくてはいけなかった加湿器、除湿機、空気清浄機がついに1つになりました!
これで季節によってひっこめたりだしたりしなくてもすみますね。
場所もとらないし。
多機能型空気清浄機 ダイキン工業 クリアフォースを価格比較する