桜=宴会!

北九州では桜が満開デス!

今年は平年より早い開花らしいです!


オーダーメイドシャツ
生地追加入荷

「セッテ」とは、イタリア語で数字の7を意味します。

その名の通り一枚の生地を7つに折って仕上げられたタイを「セッテピエゲ」って言うんですね。
(一枚の生地を3つに折って仕上げられたタイ「トレピエゲ」っていうのもアリます)

古典的な技術を用いたタイ。

見えないコダワリもイイですね。

こちらのセッテピエゲのタイ、まだ数種類ですが今後、追加発注を予定しています!お楽しみに!


オーダーメイドシャツ
生地追加入荷
H様_モヘア混2Bスーツ

旬のライトグレイ地に清涼感あるライトブルーのストライプが新鮮です。

外回り営業をされているとのことで、シワにも強く耐久性のあるモヘア混をセレクトされました。

ストライプカラーをタイで拾って、全体的にキレイめにまとまってますね!

ありがとうございます!

H様お仕立て上がりフォト
ライトブルーのストライプが、清涼感を引き出してくれます。モヘア混はこれからの夏季に向けて強い見方デス!


オーダーメイドシャツ
生地追加入荷

お仕立て上がり価格(仕立代+生地代込みデス!)アンダー3万円の生地が追加入荷しました!

今回の追加分は「柄モノ」をメインの揃えています。

気になる方は是非、お店に見に来てください!!


オーダーメイドシャツ
新社会人のお客様から、タイの結び方を聞かれますのでこの際、ブログでご説明しま~す!pdfファイルも準備してますのでダウンロードしてご活用くださいね。

●PLAIN_knot [プレーン(シングル)ノット]
あらゆる結び方のベースとなる、スタンダードな結び方がコレ。ノットは比較的小さめになる。レギュラーカラーのシャツにぴったり。いまどきなノットはコレですね。
プレーンノット

●WINDSOR_knot [(セミ)ウィンザーノット]
ウインザー公が好んだノットで知られるウインザーノット。正三角形で、クラシックな結び目を作りたいときにはコレ。ちょっとワイドめのシャツや、ノットにボリュームを持たせたいときなどに。
セミウィンザーノット
ウィンザーノット

●DOUBLE_knot [ダブルノット]
結び目にボリュームを出したいときなど。シャツがワイドカラーのときなど、薄手のタイのときに重宝する。大きくなりすぎにご注意。
ダブルノット

☆ノットがマスターできたらディンプル(くぼみ)を作るのを忘れずに・・ちなみに弔事の際にはディンプルは作らないのが鉄則です!

ネクタイはスーツスタイルにおいてその人の個性を引き出す重要なアイテム。柄・素材・長さなど自分にあったものを選びたいですね。また、時と場所によって、ネクタイの種類を使い分けることも重要です。

■ネクタイの結び方_pdfファイルダウンロード

Adobe Reader

オーダーメイドシャツ