●NEW PREMIER CRU [99%SUPER100's & 1%CASHMERE 330gms]
ハリソンズを代表するスーツ地の一つ“プルミエ・クリュ”は、そのバランスの取れたパフォーマンスと高い汎用性で世界中のエグゼクティブ達から愛されてきました。素材となる厳選されたオーストラリア ビクトリア州産メリノウールは、3回梳毛され最後に残った最も長い繊維のみが伝統的工法で織り上げられます。しっかりとした打ち込みと、柔らかな肌ざわりを両立させたこの“プルミエ・クリュ”には、ビスポークスーツに用いられるに相応しい、高級英国服地のエッセンスが凝縮されています。

●GLENROYAL [100%WOOL 435gms]
チェヴィオット種とクロスブレッドと呼ばれる混血種のウールから紡がれた、2種類のヤーンから織り上げられます。この2種類(硬く頑丈な糸と柔らかくしなやかな糸)がツイストされ使用されることで、ポーター&ハーディングの世界観をしっかりと表現しながらも、「カントリースーツを気軽に愉しみたい」という方々のシティーユースにも最適な、汎用性の高いカントリーツイード地です。

↑今季はスコッチツイードが“アツイ”です!!

「幻の服地」ブリティッシュ・ウォームが入荷しました。
ブリティッシュ・ウォームは、第1次世界大戦で英国王立軍の士官が着用していたコート(画像参照)と、それに使用された服地の名称で、“重く”、“taupe(モグラ色=茶色ががった灰色)”で、“少し柔らかいメルトン地”というのが服地の定義だそうです。
第1次世界大戦中に、英国王立海軍がドイツ占領下のベルギーの主要港“ブルージュ・ゼーブルッへ港”を閉塞させようとした作戦“ゼーブルッへ襲撃”の際に、参戦していた2人の王子(ウェールズ公、ヨーク公)ともブリティッシュ・ウォームのコートを着用していた活動写真が残っているようです。また、この“GREAT COAT”は第2次世界大戦に至るまで着用されていたとの事。
そんなウンチクたっぷりな“H.E.BOX”BRITISH WARMでコートをオーダーしてみては・・ホンモノがもつ独特の雰囲気は一味も二味も違うハズです。

