売れてます、ティーライトキャンド。

ライトなので、本物の火と違って小さなお子様がいても

安心して使えます。

キャンドルホルダーの中に入れて、ライトを付ければ

本物のキャンドルを灯しているようにも見えます。

たまには、こう言った小さな灯りで心癒される

くつろぎの時間を過ごしてみませんか??

【検索】 CANDLE T-LIGHT

                    Staff N.

これLEDライトです。

何とこれ、蝋でコーティングされています。

なので見た目はキャンドルです。

触ってもキャンドルです。

そして面白いのが、本物のキャンドルの火を消すように

息を吹きかけるとライトが消えるんです。

ちょっと試してみました…軽く吹いても消えない…

先輩もやってみて…うん、消えない(¨;)

うーん…うーん…ちょっと強く吹くと…消・え・た!!!

すげーリアルな感覚!!

感動しました(笑)

キャンドルは香りも付いていますので、灯りと香りに癒されます。

是非、商品チェックしてみてください。

【検索】 ムーリュミエール LEDキャンドル

                       Staff N.



今日はお友達の誕生日って事でキャンドルで作ってみました!

“HAPPY BIRTHDAY”……ん??

“H”が1つしか無かった~(´Д`)

と言う事なので、書いてみました!

こんな風にハッピーバースデーって文字をケーキに挿したら

めちゃめちゃ可愛いですよね!

名前まで入れてもGOODなんです。

ナンバーキャンドルなどもありますので、年齢と名前なんてものありですね!

とりあえずHをメーカーに注文せねば…

【検索】アルファベットキャンドル

                      Staff N.

いまレイジー店頭で、日に焼けてすこし変色してしまったGONESHキャンドルを

300円→100円で販売しております。数はそんなにありませんので気になった方はお早めに…

密封されているので香りは健在☆

見た目がほんの少し色あせたようになっていますが、それもまた味…

ホルダーに入れればわかりませんし(笑)

バニラ・LOVE・ブラックチェリー・ストロベリー・NO.8と定番人気の香りですので

これからキャンドルを始めようと思っている方にもおすすめです♪

寒くなってきたので、お気に入りの香りのキャンドルをたきながら

ゆったりお風呂に入るのもリラックスできていいですよ。
アロマといえば、オイルやキャンドル、お香、

芳香剤などいろんな種類のものがあります。

リラックス、リフレッシュしたいなど、気分

転換のためにすることが多いですね。

ちなみに…「おすすめ雑貨のはなし」にて「アロマオイルのこと」も

アップしています。どうぞご覧ください☆



甘かったり、爽やかだったり、スパイシーだったりと

本当に様々な種類の香りがあります。


「香り」というのは「記憶」とも非常に深い関係を

持ってるそうです。なにか香りを嗅いだだけで、

懐かしい気持になったり。

それは自分の思い出の中で、その時香っていたものが

記憶と結びついて忘れにくくなるのだとか。

長い年月経っても、ふとその香りがすると、

その時の香りの印象が強いほど、記憶がよみがえるとのことです。。


結婚式や記念日など、ずっと覚えていたい日には、

いつもとは違う香りの演出をして共に過ごすのも

良いかもしれませんね。